東洋はり医学会 神奈川支部

 

東洋はり医学会神奈川支部の活動

横浜駅に近い県民サポートセンターで毎月勉強会を開き、
多くの鍼灸師が、
学術と技術の両方を向上させるために
熱心に活動をしています。
年齢や経験は幅広いメンバーが聴講生も合わせて12人で支部会活動をしています(2022年現在)。

症例の発表や実技練習を毎月行い、各人の経験を活かして鍼の技術向上、
さしては治療効果の向上を目指しています。

脉をみる

脉をみる

また、東洋はり医学会が全盲の鍼灸師により発足したこともあり、目の不自由なメンバーも多く参加しています。晴眼者がサポートしつつの支部会ですので、参加しやすい会です。

鍼灸師・鍼灸学校の学生の方の聴講はいつでも受け付けています。詳しくは「聴講希望の方へ」のページをご覧ください。

東洋はり医学会

東洋はり医学会とは昭和34年発足し、これまでに日本全国、世界各地に数千名以上のはり専門家を輩出してきた学術団体です。経絡治療の普及啓蒙、脈診流経絡治療が出来る鍼灸師を育てる団体です。勉強会の内容や募集要項などの詳しい内容は、本部ホームページをご覧下さい。

東洋はり医学会前会長中田光亮先生の実技動画がyoutubeでアップされています。脈診流経絡治療の流れをごらんください。

2023年神奈川支部予定表

10月15日 戸塚男女共同参画センター セミナールーム2
11月19日 かながわ県民サポートセンター 708号室
12月17日 戸塚男女共同参画センター セミナールーム2
1月21日 かながわ県民サポートセンター 708号室
2月    未定

2024年神奈川支部予定表

3月17日  かながわ県民サポートセンター 708号室

 

2023年本部例会予定表

10月1日
11月5日
12月3日

2024年本部例会予定表

2月11日
3月3日
4月7日
5月5日
6月2日
7月7日

タイトルとURLをコピーしました