東洋はり医学会

東洋はり医学会

2月の東洋はり医学会本部例会はオンラインです

新型コロナウイルス陽性者数の増大に伴い、2月の東洋はり医学会本部例会はオンライン例会と決定されました。なかなか実技の練習をする機会が少なくて辟易しますが、ここは各自練習して乗り切っていきましょう。普通部1年生は独自でオンライン講義を行う予定...
支部会便り

6月28日(日)13時から、東洋はり医学会の動画配信あります!

来たる6月28日に、東洋はり医学会広報部による動画配信が予定されています。なかなか実際に集まって支部会が開催できない今、谷内会長の模擬臨床や中村副会長の模擬臨床実習風景などをライブ動画で見学しましょう!6月28日の13時より、谷内会長による...
支部会便り

東洋はり医学会の60周年記念大会・一般社団法人設立祝賀会・経絡大の記事がアップされました

一般社団法人東洋はり医学会のホームページにて、先月開かれた60周年記念大会、一般社団法人設立祝賀会、経絡大について、長岡先生が記事を書いて下さっています。ああ、そうだったなぁ!と思い返すと共に、こういうことが学べたなあ、と思い返すために、是...
東洋はり医学会

経絡大 8月26日、27日

3年に1度、東洋はり医学会が開催する経絡大が今年、開かれます。2日間、合宿のように1日中、脉診流経絡治療の実技を行います。なかなかわかりづらい、難しいと言われる経絡治療ですが、その技術を掴むチャンスです。普段、研鑽を積む東洋はり医学会のメン...
支部会便り

神奈川支部役員紹介の記事

東洋はり医学会のホームページにて神奈川支部新規役員の紹介が掲載されました。新支部長となる佐藤邦朋さんと近藤の記事です。支部長・副支部長の抱負の形を取っていますが、神奈川支部は支部員がみんなで作っていく支部になったらいいなと近藤は考えています...
東洋はり医学会

第39 回わかりやすい経絡治療学術講習会は11月25日(土)に開催されます

東洋はり医学会では外部に向けて、脉診流経絡治療を知っていただくために様々な講習会を毎年開催しています。わかりやすい経絡治療学術講習会もその一つです。この講習会は、すでに鍼灸師免許を取得してお仕事をしている方も、現在鍼灸学校に通っている学生の...
東洋はり医学会

国際指導者研修会報告 2018年7月22日〜23日

国際指導者研修会報告全国的に猛暑の中、7月22、23日 東京グランドホテルにて国際指導者研修会が行われました。全国から150人以上が集まり、神奈川支部からは、鈴木仁支部長、鈴木敏副支部長、森田さん、近藤さん、佐藤の5名が参加しましました。こ...
東洋はり医学会

無料体験特別入会説明会 8月5日(日)に相模大野で開かれます!

来たる8月5日の日曜日、会長の治療院にて無料体験特別入会説明会が開かれます。これはチャンス!何がチャンスかというと、・会長の鍼灸院の中を見ることができる。・会長の講義がすごく近くで聴ける。・会長の手技を見るチャンスがすぐそこ!・少人数での実...
東洋はり医学会

学生向け講習会のお知らせ:東洋はり医学会

もうすぐ七夕。神奈川県の平塚市は七夕まつりで有名です。着々と準備が進んでいますよ。おまつりは明日、金曜日から3日間おこなわれます。さて、東洋はり医学会では「学生向け経絡治療講習会」を開いています。経絡治療ってなんだ?と思われる方、卒業後には...
支部会便り

入会案内

東洋はり医学会 神奈川支部 学術部長の佐藤邦朋です。間もなく新しい年度を迎える時期になりました。東洋はり医学会でも4月からの新会員を募集しています。鍼灸師であれば入れますので、免許取得したての経験ゼロのかたでも、臨床経験数十年のかたでも入れ...